軽々しくいこう! 13「リンクを張るという事」


よっぽど閉鎖的でない限り、サイトに欠かせないコンテンツの一つは「リンク集」だと思います。
同じ趣味の仲間で。全く違うけど自分が好きなサイト。そこにサイト管理人の趣味・友好関係が総て出ると言っても決して過言ではありません。
リンクを張る理由は千差万別。「ココ気に入った!」というものから「ココのサイトは来る人多いから、少しでもウチに流れてくれないかな」という現実主義なものまで多種多様。
しかし、この「リンク集」もやり方は様々です。
1つはサイトのバナーとサイト名のみをずらりと並べるタイプ。これは一番手間がかかりませんし、紹介文を間違えるという失礼な事は起こりようがありません。が、行く先がどんなサイトか判らないので、使おうとした方が尻込みする可能性もあるでしょう。
もう1つはそのサイトが何を取り扱っているかを箇条書きにしたものが添付されているタイプ。ウチのサイトであれば「SS・替え歌・日記・掲示板・投稿」でしょうか。
これならどのサイトがどういうものを扱っているかが一目瞭然。そこで自分の趣味に合いそうなサイトを探せばいいのですから、親切と言えばその通りです。
しかし、これではどうも事務的で味気ない。そんな意見を出す方もいらっしゃいます。
もう1つは管理人の「自己紹介文」を添付するタイプ。管理人さんの主観が入るとはいえ「紹介文」ですから、内容箇条書きよりは暖かみを感じる人が多いと思います。当サイトもこの方針を採用しております。
ですが、お察しの通りこのタイプが一番難しいのです。

せっかくリンクを張る訳ですから、けなす事はできません(というより、そんなサイトとはリンクを張るべきではありません)。もちろん、取扱内容を間違えるなど言語道断。おまけにダラダラ長い文章にもできないので手短かにまとめる必要があります。
そのため言葉を選んで一所懸命考えているのです。一応。でも人間のやる事ですから、やりやすいサイトとやりにくいサイトがあります。
どんなサイトがやりやすいかというと、特徴のあるサイト。人気のあるサイトでしょうか。
この場合の「特徴」とは「よそとはここが違う!」とか「ものすごく目立ってる」部分の事です。その特徴となっている部分を書けばいい訳ですから、これ以上楽な事はありません。
やりにくいサイトというのはその反対。特徴のないサイト。そして工事中・準備中ばかりのサイト。内容がコロコロ変わるサイトです。
例えば「フルメタル・パニック!」サイトを例に上げましょう。管理人が良く見かけるコンテンツが「二次小説」「日記」「投稿募集」「掲示板」「リンク」の5つ。
フルメタ取扱サークルさんの場合はたいがいこの5つのコンテンツがあるので、逆にこれしかないと「よそとはここが違う!」という物がない訳ですから、「他との区別がやりにくくて」コメントを考えるのが大変なんですよ。複数のサイトに同じ紹介文を使う事もできませんし。二次小説に特徴がある(特定カップリングオンリーとか、ものすごくレベルが高いとか)、管理人さんがよっぽど個性溢れる人ならば話は変わりますが。
工事中・準備中ばかりがやりにくいのは当然です。材料も揃わないうちからお客さんを招こうとしているような物ですから。行ったはいいが殆どが「工事中・準備中」というのでは来た人が「何だよココ」と怒りかねません
リンクを張った事を連絡する時に「よろしかったら相互リンクして下さい」とする方がイイでしょうね。もちろんサイトによっては「現在相互リンクは募集してません」という所もありますから、その辺はちゃんとチェック入れてからにしましょう。
そして「コロコロ変わるサイト」ですけど、これには二通りありまして。
メインをビシッと決め、サブのコンテンツ内容がコロコロ変わる物。もう1つはメインがコロコロと変わる物です。
前者はともかく、後者は困りますね。その度にコメントを変えないとならない訳ですから。いつまでも「取り扱っていない」物の名前を書いておくのはマズイです。かといって「いろんな物を扱ってます」じゃあいくら何でもアバウト過ぎますしね。
上記のような理由からコメントを考えるのがイヤになって、バナーとサイト名しかないリンク集にしてしまう方も多いのですがね。
それに、リンクというのは「張りっぱなし」ではいけません。毎日……はキツイですけど、せめて1ヶ月に1回くらいはリンク集にあるサイトを訪れてみましょう。
デッドリンク発見にも繋がりますし、何よりリンクというのは「交流」でもあります。行き来できる、行き来するからこその「リンク」ですから。
確かに『いつ行ってもちっとも更新されてないなー』というサイトでは行く気力も失せるでしょうから、月刊雑誌のように1ヶ月に1回くらいはどこかを更新するのがイイと思われます
よっぽど忙しい人でもない限り、1ヶ月に1回くらいなら更新の時間も取れると思います。ウチのようになが〜〜〜い小説は無理としても、トップページの背景の色を変えるくらいならそれほどの時間はかからないと思います。
それだけの更新でも、来る方は「あ、一応更新はしてるんだな」と思ってくれます。多分。
それにどこかしら変わっている方が、掲示板等に書き込むネタも作りやすいでしょう。書き込むタイプの方なら(中にはサイトの更新はろくろくしてないのに、掲示板だけは異様に盛り上がっているというケースもありますが)。
一番悪いのはどこが変わったのか判らない、ほったらかし(に見える)サイト。サイトの運営というのは血を吐きながら続ける哀しいマラソン永遠にモノを作り続けなければならない、どこかの庭園のようなものなのですから。


そして一管理人としては、よそのサイトが自分のサイトをどう紹介して下さっているのか。気になるところであります。
で、当サイトにリンクを張って下さっている方々のサイトを覗いてみると、こちらが照れるくらいベタ誉めのところもあれば、味気ない程にサラリと書いているところもあります。そして、

内容充実。文章上手。

言い回しは違えども、こういうコメントが一番多いようだと判りました。
確かに誉められているのですから、非常に有難いです。有難いんですが、複雑です。ホントにこれだけしか書いてないと、中身を説明しているようで何も説明していないんですよ。
いくらジャンル別に区分けしていても、これではどんなサイトか判らないと思うんですよね。確かに具体的に書くのが難しいのは理解していますけど。
そりゃ相手が頭抱えて一所懸命考えて下さったものなんですけど……揃いも揃ってとなると「コピペしてるんじゃないのか?」って思ってしまう訳ですよ。
ちなみに一番多いのが、名前の間違い。
サイト名は「それって貴重な個性かも!?」。管理人個人のハンドルネームは、正確には「Kriff-Anotherd」です(でも掲示板等では面倒なので「KRIFF」にしてますが)。
タイトルは『それって貴重な個性かも!?』と、「!」「?」を全角文字でやっている人が多いです。確かに全角も半角も大して差はないですが『それって貴重な個性かも?』という方も結構多い。そんな方は驚きが足りないので注意が必要です。確かに半角英数の「!」が見づらいのは理解しますけど(-_-;)。
管理人のハンドルネームも『KRIFF』『KRIFF-ANOTHERD』と書く人が一番多いですね。
BBSでは「KRIFF」で通しているから、これに関しては仕方ない部分もあります。「KRIFF-ANOTHERD」に関しては、ウチのサイトからの「コピペ」で済むと思うんですけどねぇ、と常々思ってます。
掲示板の時は全部大文字で『KRIFF』。フルネームの場合は小文字混じりで『Kriff-Anotherd』。ちゃんと使い分けてるんですよ。
小さな事なんですが、細かいところが気になる性分なんですよ、自分。それに誰だって自分の名前を間違えられるのって、イイ気分がしないでしょうし。
ちなみに、紹介文にサイト名とハンドルネームが入り、どちらも正しく書いて下さっているのは4サークルさんでした
……ウチのサイトの名前。そんなに覚えづらいですか(;_;)。

まぁグチはさておいて、リンクに関してのふとした疑問。
管理人はリンクを「張る」と書いてますけど、「はる」という字は「張る」「貼る」の二通りがあります。
どっちが正しいんでしょうね、実際。
サイト。ウェブサイトという言い方もされます。Web=蜘蛛の巣。そこから網目状のものを意味する。Site=組織。インターネットでサーバーのある場所のことを指す。
つまり「網の目のように配置された、サーバーのある場所」が「サイト」という事だと思うんです。
「張り巡らせれている」わけですから、管理人的には「張る」だと思いますけど、他の方はどうなんでしょ?


文頭へ メニューへ
inserted by FC2 system