軽々しくいこう! 12「感想ってものは」


こうしたサイトに限らず、サイトをオープンしている方、そして、作品を掲載している方にとって『感想』ほど嬉しい知らせはありません。
感想にも「褒める」「けなす」「ツッコム」など差はありますが(^_^;)。
常日頃病気のように「感想をくれ〜〜」と言い続けておりますが、はっきり言って『来なくて当然、来れば大ラッキー』というレベルです、ウチは。
皆さんが思っている以上に、感想をくれる人は少ないもんなんですよ。
ウチの場合は1つの話が長いから、読んだ後の気力が残らんと「おめでたく」解釈してますが、実際のところは「感想なんぞ出す気はない」ってだけです。
この状況は、よっぽどの有名サイトでない限りは誰しもがそうでしょう。
「感想に対する返事は出せないけど、大切に読ませて頂いてます」というのは、立派なプロ作家だからこそ。管理人達のような個人経営サイトの人間がこういう状態になるというのはそうそうあり得ません。
……一度なってみたいもんですけどね、こんな状態に。感想は多すぎて困る事はありませんから。


さて、話は変わって。皆さんは「感想」を出した事がありますか?
サイト掲載のマンガや小説を読んで、感想を出す。別にサイト備え付けの掲示板でも、管理人宛てのメールでもいいんです。とにかく「感想」を書いた事があるです。
書く方は書きますが、書かない人はホント書きません。マヂで。
しかし! こういった「感想」は書き手最大の「えねるぐぃ」。送れるものなら送った方がよろしいです。それこそが「真の優しさ」というものです。

感想。手持ちの辞書には『心に浮かんだ思い』とあります。従って「作品を読んで思った事」を書けばいいんです。

読みました。面白かったです。

……でもいいんです。「恥ずかしい」「カッコ悪い」などと思う必要は全くありません。「思った事」なんですから。
感想を書かないというレベル0から、まずはこのレベル1ヘステップアップしてみましょう。
ですが、ホントにこう書かれると、こちらがレスに困るのが本音でございます。早くレベル2にランクアップしましょう。

読みました。○○のシーンが面白かったです。

……今回のは具体的にどこが面白かったのかが書かれています。これがレベル2です。
これならば、書いた本人もどこが面白かったのかがよく判ります。嬉しさも倍増です。
しかし、次第に「これだけってのもなぁ」と思うようになるでしょう。そうなったらレベル3にチェンジ。

読みました。○○のシーンが面白かったです。××くんのあの行動には一本取られました。

……どこが面白かったかだけでなく、自分の考えも書き加えています。例えるなら、受け取ったボールをきちんと投げ返してくれた、そんな感じです。
こうなると書いた本人の舞い上がり方は半端じゃありませんし、同時にやる気の入り方も凄まじいものになります。次回作への意欲も湧いてくるというものです。
文字だけなので判りにくいですが、こういった書き込みに対する管理人のレスは、結構『熱い』ものになっている筈ですよ。
では次に……といきたいところではありますが、実は感想はレベル3が最高レベル。これより上はありません。
あとはどれだけ書くのかにかかってきます。あ、そんな構える必要はないです。上手下手という意味ではありませんから。
もし『文章が上手でなければ書いてはいけない』のなら、このサイトは消滅してしまいます。……確かに誤字脱字くらいは無くすよう努める必要はありますが。
例に挙げたのはいずれも褒めているものですが、そうでなくても構いませんよ、もちろん。
「前の話の方が面白かったです」「○○のシーンは、ちょっと無理がありませんか?」「××くんがこういう事をするとは思えませんが」
感想=褒める事ではありません。けなす、というのは聞こえが悪いですが、読んだ人総てが「面白い!」と思う話などあり得ません。
だからといってわざわざ「つまんねーんだよ!」と書く事もありませんが(汗)。
不特定多数の方に向けて公開しているのですから、けなされる事も書き手は覚悟を決めています。
というか、よっぽどひどい悪辣な「けなし」でない限りは、書き手も覚悟を決めるべきです。
……自分の好き勝手にやる事がモットーとか会員制などで読む人を限定している話であれば、この限りではないでしょうが。

あと「ネタバレ」を気になさる方も多いのではないでしょうか。
「このシーンが最高!」と思っても、掲示板にそれを書いたら「こういうシーンがある、と読んでない人に教える事になってしまうのではないか?」と思い、二の足を踏んでしまう。確かに良くある事です。
そういう時こそ「メール」を使いましょう。サイトによっては「メールフォーム」があるところもありますから、遠慮なく使いましょう。
相手と面と向かっていないだけに色々言えるのが、こうしたメールの利点なんですよ。
確かに、見ず知らずの方のところに手紙(電子メール)を送るというのは面倒な事であり、同時にとても勇気のいる事です。
「いきなりこんな事を言ったら、失礼なんじゃないか?」という声も聞きますが、それは考え過ぎです。
少なくとも、サイトのどこかに自分のメールアドレスを公開しているサイトさんには遠慮はいりません。ガシガシ出してあげましょう。
別に尊敬語・謙譲語・丁寧語をきっちり使い分け、「手紙のマナー」に乗っ取って、格式と形式を厳守する必要は全くありません。いや、やった方がいいに決まってますけど『いきなりタメ口』でないのなら、向こうもそうそう怒ったりはしないと思います。

はじめまして(こんにちは、こんばんはなど)。●●といいます。
「××○○」という話を読みました。
○○のシーンで××くんがこういう事をするとは思わなかったけど、カッコよかったです。
△△のシーンはすごくよかったけど、ちょっと強引だと思いました。
次の作品も読みにいきます。頑張って下さい。

この程度で充分です。別に敬語にこだわらなくても、これくらいなら相手が何才であろうが不快には思わないでしょう。文章が上手である必要など全くないのです。
読んだ人の素直な気持ちを聞いてみたい。それが書き手の偽らざる「ホンネ」です。
だから「コレ書かれたの随分前だし。今頃感想送ってもなぁ」と思う必要も全くありません。「送ろう」と思った時が「送り時」です。


「感想」というと、殆どの皆さんは学校の宿題の「読書感想文」を思い浮かべて身構えてしまうのではないでしょうか。
読書感想文は「原稿用紙三枚以上」等のように量が「多い方に」限定されます。そんな中で「面白かった」のように一行で済ませる訳にもいかないですよね。
だから苦痛に感じて「感想なんて……」と思う気持ちはよ〜〜く判ります。
かくいう管理人も、学校時代の「読書感想文の宿題」は、悩んだ挙げ句にあらすじ書いて出してたから(笑)。気持ちは我が事のように理解しております。
学校で出される「読書感想文」と、こういうサイトでの「感想」は全く別物というのが、少しでもお判り戴ければ幸いです。
一番大事なのは、書き手たる我々が『読んだ人が感想を送りたくなるような物』を書く事なんですがね。それが一番難しい。
日々、精進あるのみです。


文頭へ メニューへ
inserted by FC2 system